Whitening

ホワイトニング


歯を削ることなく、白く美しく

ホワイトニングとは、歯質を全く削除することなく歯の色調を変える方法です。ホワイトニングの方法には、当クリニックでのみ行うオフィスホワイトニングと、主に家庭で行うホームホワイトニングに分けられます。またこれら2つを併用するデュアルホワイトニングも行っております、患者の皆さまのご希望に合わせてホワイトニングコーディネーターがアドバイスいたします。

クリーニングとホワイトニングで、綺麗な歯に

当クリニックではホワイトニングを行う前に必ず検査、およびクリーニングを行います。患者の皆さまのお口の状態によっては、その上でホワイトニングをするほうがより長持ちするからです。なかには、クリーニングだけで済む患者の皆さまもおられます。
近頃エステサロンなどの歯科医院以外でも、ホワイトニングを行う所が増えて来ました。しかし、歯のクリーニングを行わずにホワイトニングを行っても意味がありません。歯にヒビや疾患がある状態での治療は高いリスクが存在します。ご注意ください。
当クリニックで好評なホワイトニングがデュアルホワイトニングです。短時間で歯が白くなり、施術効果も長持ちするなどホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの両方のメリットを兼ね備えています。「イベントまでに歯を白くしたい」「クリーニングしても歯が白くならない」などのお悩みをお持ちの方はご相談ください。

プロの手によって短期間で
ホワイトニング

当クリニックで行う施術のため、ご自宅で行うホームホワイトニングに比べ、高い濃度のホワイトニング剤が使用できます。さらに歯に薬剤を塗った後、作用を高めるために光を照射し1回の処置で歯の色に変化を感じることができます。すぐに歯を白くしたい方におすすめです。

ホワイトニングの流れ

  1. Step1

    カウンセリング

    ホワイトニングができるかどうか、診査をいたします。施術後の色の予想や、注意点について、ご説明いたします。

  2. Step2

    歯面清掃

    ホワイトニング前に、プラーク・歯石・ステインを除去することで、ホワイトニング効果の発現を早め、さらに効果を高めます。

  3. Step3

    歯肉保護

    ホワイトニングジェルが歯肉・口唇に付着しないように保護します。

  4. Step4

    ホワイトニングジェル塗布・
    光照射

    35%過酸化水素のホワイトニングジェルを歯面に塗布し、光を照射します。
    ※1回の光照射が終わる度、ホワイトニングジェルを除去し再塗布します。

  5. Step5

    フッ素塗布

    知覚過敏予防のため行います。

  6. Step6

    評価

    術前・術後の歯の色の診断を行います。

オフィスホワイトニングの料金

オフィスホワイトニング 46,200円(税込)
リタッチ 22,000円(税込)

オフィスホワイトニングの
注意点

  • 他のホワイトニング方法と比較して、費用が高く感じる場合があります
  • 白さを維持するために、定期的な通院が必要となります
  • 薬剤の使用時に、痛みや刺激を感じる場合があります
  • 保険適用外の治療となるため、治療費が高額になる可能性があります

ご自宅で好きな時間にホワイトニング

ホームホワイトニングはご自宅で患者の皆さま自身ができるホワイトニングのことです。
1日2時間程度のホワイトニングを約2週間程、毎日続けなければいけませんが、徐々に色が変わるため、効果は長い間持続します。

ホワイトニングの流れ

  1. Step1

    カウンセリング

    ホワイトニングができるかどうか、診査をいたします。施術後の色の予想や、注意点について、ご説明いたします。

  2. Step2

    診査・診断

    歯の色の診断を行います。

  3. Step3

    マウストレーの
    型採り

    ホワイトニング専用のマウストレーを作製するために、歯の型を採ります。

  4. Step4

    トレー、ホワイトニングジェルのお渡し

    お渡しするまでに、数日~1週間かかります。

  5. Step5

    ご自宅で
    ホワイトニング

    日中や寝る前など、1~2時間ゆっくり装着できるタイミングで、ホワイトニングを行います。

  6. Step6

    定期チェック

    1~2週間後にご来院いただき、歯の状態やマウスピースのゆがみがないかどうかなど、定期的にチェックします。

ホームホワイトニングの料金

ホームホワイトニング・スターターキット※1 38,500円(税込)
カスタムトレー 11,000円(税込)
ホワイトニングジェル(2本) 9,680円(税込)
ヒスケア 1,120円(税込)

※1セット内容:ホワイトニングジェル2週間分、カスタムトレー、トレーケース、ヒスケア、色見本

ホームホワイトニングの注意点

  • 薬剤の濃度が低いため、効果が現れるまでに時間がかかります
  • オフィスホワイトニングと比較して、一回の治療時間が長くなります
  • ホワイトニング期間中は、着色しやすい飲食物を控える必要があります
  • 保険適用外の治療となるため、治療費が高額になる可能性があります

ホームとオフィスを
組み合わせたホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行なう方法で、ホワイトニング効果においては即効性だけでなく持続性も期待できます。
通常のオフィスホワイトニングよりも通院回数も少なく、短期間で白くすることができる上に、長い期間においてホワイトニング効果が持続する方法です。
即効性も持続性もほしいけど、歯科医院に通う回数は少ない方がいい方におすすめです。

ホワイトニングの流れ

  1. Step1

    カウンセリング

    ホワイトニングができるかどうか、診査をいたします。施術後の色の予想や、注意点について、ご説明いたします。

  2. Step2

    歯面清掃

    ホワイトニング前に、プラーク・歯石・ステインを除去することで、ホワイトニング効果の発現を早め、さらに効果を高めます。

  3. Step3

    歯肉保護

    ホワイトニングジェルが歯肉・口唇に付着しないように保護します。

  4. Step4

    ホワイトニング
    ジェル塗布・
    光照射

    35%過酸化水素のホワイトニングジェルを歯面に塗布し、光を照射します。
    ※1回の光照射が終わる度、ホワイトニングジェルを除去し再塗布します。

  5. Step5

    フッ素塗布

    知覚過敏予防のため行います。

  6. Step6

    評価

    術前・術後の歯の色の診断を行います。

  7. Step7

    マウストレーの
    型採り

    ホワイトニング専用のマウストレーを作製するために、歯の型を採ります。

  8. Step8

    トレー、ホワイトニングジェルのお渡し

    お渡しするまでに、数日~1週間かかります。

  9. Step9

    ご自宅で
    ホワイトニング

    完成したホワイトニングトレーを使って、ご自宅でもホワイトニングをしていただきます。

  10. Step10

    再評価

    来院いただき、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを合わせた変化を確認します。

デュアルホワイトニングの料金

オフィスホワイトニング+ホームホワイトニング 61,600円(税込)

デュアルホワイトニングの
注意点

  • オフィスとホーム、両方のホワイトニングを行うため、費用が高くなります
  • 両方の治療を行うため、痛みや刺激を感じる可能性が高まります
  • ホワイトニング期間中は、着色しやすい飲食物を控える必要があります
  • 保険適用外の治療となるため、治療費が高額になる可能性があります


ホワイトニング後の
歯の白さをできる限り
長持ちさせるには

ホワイトニング後の歯の白さは、永続的ではありません。せっかく白くした歯も、食事や生活習慣次第でまた着色してしまう可能性があります。
ワイン、紅茶、緑茶、ウーロン茶、コーヒーやチョコレート、カレーといった食べ物は着色しやすいため、ホワイトニング直後は避けた方が良いです。もし、着色しやすい食事をとってしまったら、すぐに歯を磨くことが大切です。また、どうしても食べたいものがあるときは、コップ1杯の水を先に飲んでお口の中を潤しておくという予防策もあります。
とはいえ、ホワイトニングの薬剤で白くした歯も加齢や遺伝などで徐々に本来の歯の色に戻っていきますので、歯の白さを持続させたい場合は、アフターケアをしっかりした上で、定期的にホワイトニングを受けていただくことをおすすめします。

矯正後に歯を白くするために

  • before
    before
  • after
    after
症状 矯正が終わったため全体的に綺麗にしたい
治療方法 デュアルホワイトニング
費用 55,000円(税込)
通院回数 ホームホワイトニング2週間 
オフィスホワイトニング1回
備考 リスク
・白さに限界があります。
・食品によって色が後戻りします。
・薬が染みる場合があります。
・1回で希望の白さにならない場合があります。