当クリニックの小児・マタニティ治療について
お子さまとお母さまの気持ちに寄り添いお口の健康を守ります
子どものお口の健康を守るのは、親御さんにとってたいせつな役目です。子どもの歯は大人の歯に比べ、非常に弱く虫歯になりやすいです。生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で、妊娠中や周りの大人から虫歯菌がうつるケースもあります。お子さまの健康な歯を守るために、お子さまと一緒に出来ること、生まれる前の妊娠中から出来る治療や予防があります。当クリニックではお口の健康から子育ての支援が出来ますよう、やさしく丁寧でお子さまとお母さまの気持ちに寄り添った歯科治療を心がけています。
特長 女性歯科医師が担当します
当クリニックでは妊婦さんの段階からの小児歯科治療に力を入れています。ご両親のお口の状況が生まれてくるお子さまに関係していると最近の研究で明らかになっています。早い段階で歯科知識を身につけることで、生まれてくるお子さまは歯が悪くなる前に歯科医院に通う習慣が身につきます。
また、当クリニックがマタニティ歯科に力を入れているもう一つの理由は、妊娠歯周病を防ぐためです。妊娠中にホルモンバランスが乱れると、お口の環境が悪化。通常よりも歯周病にかかりやすくなることで知られています。
歯周病は早産や流産、低体重児出産などのリスクが増大します。それぞれの妊娠時期のケア、産後の歯科予防まで含めてお話しいたしますので、是非お早めにご相談ください。
小児治療への取り組み
子供の歯を守り正常な成長発育をサポート
「子供の歯は生え変わるから、虫歯のまま放っても大丈夫」なんて思っていませんか?乳歯は生え変わりますが、永久歯にも悪影響が及びます。小さい頃から虫歯予防、歯磨き習慣はとても重要です。歯が健康にそろっていることは成長期の身体の発育に大きく関連し、子供の正常な成長発育には欠かせないものです。
虫歯になってからではなく、お口の健康を確認し、虫歯にならないための環境づくりを一緒に行いましょう。
治療内容
-
歯磨き指導
お子さまの成長にあわせて、歯磨きの練習をします。また磨けているかチェックもかねて、保護者の方にも仕上げ磨きのアドバイスをしています。
-
フッ素塗布
子どもの歯は虫歯になりやすいです。
フッ素により、歯質の強化をはかり虫歯予防をします。 -
シーラント填塞
生えたばかりの歯は溝が深く、汚れがたまりやすく虫歯になりやすいです。歯科用プラスチックで埋め、汚れがたまるのを防ぎます。
マタニティ治療への取り組み
マイナス1歳から始める虫歯予防
お子さまが虫歯になってしまわないようにしたいと思うのは、親御さん共通の願いだと思いますが、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中に、虫歯の原因となる菌はいません。多くは、お母さまをはじめ、周りの大人から虫歯菌が移ってしまうケースがほとんどです。
また、母親に虫歯がある子どもと虫歯のない子どもを比較すると、母親に虫歯がある子どもの方が『2歳になった時の虫歯発生率が圧倒的に高い』ことがわかっています。生まれてくるお子さまのお口は、お母さまの生活習慣やお口の中の健康状態からの影響を受けやすいのです。
更には、妊娠中の歯周病は早産・流産・低体重児のリスクを上げてしまうという報告もあります。
お子さまの安全で健康な出産のために、お子さまのお口に悪い虫歯菌をうつさないために、妊娠中から治療やケアなどを始めましょう。
治療内容
-
妊娠初期
妊娠初期2~3ヶ月間は非常に流産しやすい状態です。過度な緊張、長時間にわたる治療はなるべくさけ、応急処置を行います。
-
妊娠中期(安定期)
胎児が胎盤により安定する妊娠中期(5ヶ月~8ヶ月)であれば、ほとんどの方が問題なく治療することができます。
-
妊娠後期
お腹が大きくなる妊娠後期は流産の危険を回避するため、応急処置に留めたほうが良いと言えます。治療が必要な場合は、出産後に再開するようにしています。
ご自宅でのケア内容
-
朝起きたらまずは歯磨き
就寝中は唾液の分泌量が減り、お口の中で細菌が繫殖しやすい環境になります。細菌を除去するため、起床後のうがいや、ブラッシングは重要になります。食後や寝る前の歯磨きも大切です。
-
こまめなうがいで予防ケア
つわりが辛く歯磨きが難しい時は、無理をせずうがいに切り替えましょう。こまめにうがいをすることにより、お口の中の汚れを洗い流します。フッ素入りの洗口剤などでも効果が上がります。つわりが安定したら、歯磨きに戻し行いましょう。