当クリニックの虫歯治療について

虫歯は早めの治療がたいせつです

「冷たい物を飲むとしみる」「奥歯がズキズキと痛む」といった症状がある方は、もしかしたら虫歯かもしれません。初期の虫歯は痛みがほとんどありません。「噛むと痛む」「何もしなくてもズキズキする」などはっきりとした症状が出てきたときは、すでに虫歯がかなり進行している場合がほとんどです。虫歯が悪化すると、痛んでストレスになるだけでなく、歯質が虫歯に侵されることで歯を失うリスクも増えていきます。「また今度」と考えず、早めの治療を心がけていただければと思います。

特長 精密な虫歯治療

「治療後に歯が痛くなった」「すぐに症状が再発してしまう」虫歯治療に関して、このようなお悩みを抱えていませんか?考えられる原因の一つが虫歯の取り残しです。
当クリニックでは、天然歯の削りすぎや細菌の取り残しを防ぐため、初期段階の虫歯においてもルーペ(拡大鏡)を用いて診療をいたします。

虫歯の進行段階に応じた治療内容

C1エナメル質の虫歯

ほとんど痛みがない、歯の表層(エナメル質)の虫歯です。
自覚症状がなく、ついつい放っておきがちです。この程度のときに治療をすれば、痛みもあまりなく簡単に終わります。

コンポジットレジンによる虫歯治療

虫歯になったエナメル質の部分だけを除去して、合成樹脂(コンポジットレジン)を充填します。コンポジットレジンはさまざまな色の種類があり、天然歯と同じ色で治療することの出来る方法です。

コンポジットレジン

C2象牙質に達した虫歯

虫歯がエナメル質の内側、象牙質まで進み、しみる症状が出てきます。
象牙質はエナメル質に比べ軟らかく、歯の神経を覆うように存在します。この時点でしっかり虫歯治療を行わないと、歯の神経(歯髄)が虫歯に感染する危険性が高まります。

精密歯髄保存治療

歯髄を守ることは、歯の寿命を伸ばすことに大きくかかわります。そのため、当クリニックでは歯髄を残す確率を高めて歯の寿命を伸ばせるよう、MTAセメントという強い殺菌作用と高い封鎖性を持つ特殊なセメントを用いた、「精密歯髄保存治療」を行っております。

C3歯髄(神経)に達した虫歯

虫歯が象牙質の内側、歯髄まで進行した段階です。歯髄へ細菌が進入することにより、激しい痛みを伴うことがあります。
歯髄の炎症が重度な場合は、歯を抜歯しなくても済むよう、感染した歯髄組織の除去を行う必要があります。

精密根管治療

根管治療とは、歯の中の神経を取り除き、神経が入っていた菅(根管)に充填材を詰め、細菌の侵入を防ぐ治療です。複雑に入り組んでいる根管内の、感染した歯髄組織を確実に除去するために、当クリニックではマイクロスコープを用いた「精密根管治療」も行っております。

C4歯の根しか残っていない状態

歯の頭の部分が溶けて無くなり、根の部分だけが残っている状態です。神経へ細菌が侵入することにより、激しい痛みを伴うことがあります。
歯や神経の状態によっては、抜歯する必要があります。

抜歯した場合の治療法

抜歯後の治療には、インプラント、ブリッジ、入れ歯の治療があります。当クリニックでは、より天然歯に近い状態になるインプラント治療をオススメしております。

虫歯治療において大切な事

虫歯の治療で削った歯は、元の健康な歯に戻すことはできません

虫歯というのは、風邪をひくというのとは全く違う病気で、一度虫歯になってしまうと悪いところを削り落として人工で作った金属やセラミックの詰め物をして補うしか治療方法がありません。
歯科医院ではできる限り歯を残せるように歯髄保存や根管治療を行いますが、悪くなった歯を元に戻すのではなく、つぎはぎをしているという状態です。
そのため、治療を施した歯というのは、元の歯よりも弱く再び虫歯になってしまうことも少なくありません。
そのため、虫歯治療において一番大切なことは、治療後に虫歯を再発させないようにメインテナンスをしっかりして予防をすることなのです。

予防治療

虫歯治療の症例

ページトップへ
v