First

初めての方へ

京都四条烏丸の『デンタルクリニックTAKANNA』は、総合的な歯科治療を提供している歯科医院です。こちらでは、初めて当クリニックへご来院いただく方のために、予約方法や治療の流れなどをご説明いたします。
お口のトラブルは早期発見・早期治療がなにより重要です。「歯が痛い。」「虫歯になった。」と言った具体的な症状がなくても、お口に関する悩みの相談や定期検診を受けたいという方も、是非一度当クリニックにご相談ください。皆さまのお越しを心からお待ちしています。

  1. Step1

    ご予約

    初めてお越しいただく方は、まずはご予約をお願いします。
    当クリニックではお電話でのご予約の他に、インターネットで診療の仮予約を承っております。診療時間外のお問い合わせはこちらをご活用ください。

  2. Step2

    受付

    初めてお越しいただいた方は、カウンセリングの前に問診票にご記入いただきます。
    予約時間の15分前には来院いただきますようお願いいたします。

  3. Step3

    検査

    皆さまの話を伺い、痛みのある場合には痛みを取り除く応急処置をします。
    治療計画を立てるため、症状に合わせて、必要となる検査を行います。

  4. Step4

    カウンセリング

    当クリニックでは、カウンセリングルームを設け、口腔内の状況のご説明と、治療の可能性の提示をさせていただきます。治療の決定権はもちろん皆さまがお持ちです。ご自身で選択し、治療を受けることができます。

  5. Step5

    治療開始

    最終的に決定した方法で治療を始めます。治療期間が長くかかることもありますので、ご不安なこと、ご心配なことがあれば治療中でもお気軽にご相談ください。

  6. Step6

    治療終了

    治療が終了したあとも、定期検診を受けていただくことをおすすめしています。
    健康な歯を維持していただくには、定期検診はとても重要です。

初めてのご来院時に
お持ちいただくもの

保険証(コピー不可)、各種(老人・公費等)受領者証、 現在お薬を服用中の方はお薬手帳・お薬の紙など

お支払方法

現金、visa、マスター、JCB、アメックス

0120-234-590

フリーダイヤルが繋がらない場合は 075-229-6677

当クリニックは皆さまをできる限りお待たせする時間が少なくなるよう、ご予約制としております。ご来院いただく前にお電話でのご予約をお願い致します。(外傷や強い痛みがあるなど、緊急の場合はご相談ください。)

皆さまへのお願い

キャンセルについて

キャンセルされる場合は、事前にご連絡をお願いいたします。空いたお時間で他の皆さまの治療を進められる可能性がございます。

遅刻について

万が一遅れる場合は必ずご連絡ください。ご連絡がない場合、その日の診療をお断りさせていただく可能性がございます。時間通りのご来院をお願いします。

待合室について

付き添いの方に関しましては待合室混雑防止のため、原則1名とさせて頂きます。

診療時間
日・祝
9:00~
13:00
14:30~
18:30

:月曜日の午前診は9:00~12:30
:土曜日は9:00~13:00 / 14:00~16:00

診療時間外の
ご予約について

当クリニックではお電話でのご予約の他に、インターネットで診療の仮予約(初めてお越しの方のみ)を承っております。 診療時間外のご予約はこちらをご活用ください。

  • 平日16時半以降のご予約は、受診希望の患者様が多く大変混み合っておりますので、お電話にてご連絡をお願いいたします。
    (土曜と1週間以内の予約も電話で承っております)
  • 患者さま専用の診療予約フォームです。診療予約以外の勧誘や営業のお問い合わせは控えてください。
初診の仮予約はこちら

予約しているのを忘れていた!
そんな場合もご安心ください

アポイントリマインダーシステムとは予約日の1日前と当日の1時間前にメールまた公式LINEでお知らせするサービスです。

このサービスを受けていただく為には、メールアドレスまたは公式LINEをご登録していただく必要があります。アドレスは当クリニックで厳重に管理いたします。アポイントリマインダーシステムをご希望の方は、お気軽にスタッフ、受付に声をかけてください。
※メール、公式LINEへの返信は出来ませんのでご注意ください。

Prevention

当院では感染予防対策として下記を実施しております。

  • 来院の皆様へ

    体調不良、37.5度以上の発熱などの感冒様症状がある方は来院せず、お電話にてご連絡ください。

  • ユニット(診療台)や使用器具・設備の定期的な滅菌消毒

    ユニット(診療台)や使用器具は患者様毎に滅菌消毒を行い、待合スペースや受付の定期的なアルコール消毒を実施しています。

  • 継続的な換気

  • 診療前の洗口

    診療前に殺菌効果のある洗口液にてお口の中をゆすいでいただいてから診療をしております。
    ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。