Others
スタッフブログ
その他予防歯科歯周病
歯周病予防できていますか?
こんにちは事務長の片山です。ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
自分は趣味のテニス三昧と大文字山に登ったりで今年は割とアクティブな連休となりました。休み明けの職場では皆さん遠出されたようで、お土産でお菓子を頂きました。ついつい甘いものを食べてしまいがちになりますので虫歯にならないように気を付けたいです。
今回は歯周病予防について取り上げたいと思います。歯周病についてや治療方法は下記のページをご覧ください。
歯周病を予防するには
歯周病予防には毎日の歯磨きや定期的な歯石除去を行って口腔内の歯周病菌をいかに減らすことが出来るかが大切です。
・毎日の歯磨き
毎日の歯磨きにも気を付けるべき点はたくさんあります。
歯ブラシを正しく使い、磨き残しを無くすことが出来ているか。フロスや歯間ブラシを使用して歯ブラシでは届かない部分のプラーク除去が出来ているか。
日々の歯磨きはとても重要です。歯磨き後にマウスウォッシュを使用するのも効果的ですので積極的に使っていきましょう。
・歯石除去
プラークが石灰化し、固まったできた歯石はどんなに上手く歯磨きができていても、自分では落とすことができません。少しずつ蓄積してしまいますので、歯科医院を受診し定期的に除去してもらいましょう。
日々の歯磨きと歯石除去が歯周病予防に繋がります。ハミガキの使い方に自信が無い方も当院ではしっかりと指導させて頂きますので、ぜひ皆様のご来院をお待ちしております。一緒に歯周病の予防・改善を目指していきましょう!
治療・検診のご予約はこちらから
0120-234-590
医院のInstagram、lineアカウントはこちら↓